「好き」のパワーを借りる

片付けで、より良い暮らしのお手伝いをする、ライフオーガナイザー®️のuricoです。


私は、モノを減らすとき、「使わないけど、思い出のものだから…」系のモノをなかなか手放すことができません。
自分だけの思い出なら簡単に手放せるのですが、子供が使っていたものとか、子供が作ったものとかが、なかなか手放せません。


そんなわけで、我が家のリビングには、もはや誰も読んでいない子供の本や、何年も前に子供が作った作品が、ず~っと置かれてます。

成り行き任せにいろいろなモノが置いてあるリビング本棚


一応整っておりますが、私はこの本棚を購入した11年前から、「本を隠して、スッキリ見せたい!」という願望がずっとありました。
北欧系のファブリックで隠そうかなぁ…でも隠すと本を出し入れするときめんどくさくなるなぁ…と思いつつ、何もできなかった11年…。


でも、行動に移せなかった根本的な原因は、「変えたいけど、どういう風に変えればいいのかよくわからない」と思っていたことだった…ということに、つい最近気づきました。


きっかけは、ライフオーガナイザー®️仲間に教えてもらって購入した、こちらの雑誌。

books.shufunotomo.co.jp


こちらに掲載されている無印良品の収納グッズとグリーンの組み合わせが素敵なインテリア写真を見て、久しぶりに好きなインテリアのツボを押された私…。
「私は、こういう空間が好きなんだ!!」ということに気づきました。


とはいえ、別に今のままでも悪くはない。
整っているし、困っていない。
ただひとつ問題なのは、「私の好きな空間ではない」ということ。
そんな理由のためにお金をかけて本棚を変えるのはいかがなものか…。


そう思いながら、改めてリビングの本棚を眺めてみました。
そして、気づいたのです。
「この本棚には、惰性で置かれているモノがいっぱいある…」ということに。


たとえば、


「子供のために」と思い、とっておいた本や資料。
……この情報、もう古いんじゃないか?


「夫のために」と思い、とっておいた釣りの雑誌。
……これ、夫が読んでいるところを少なくとも5年は見ていないよね?


「創作意欲が高まるように(私の願望)」と思い、飾っておいた数年前の子供の作品。
……これ、ずっと飾りすぎて、今やただの風景の一部になってない?


この気づきを家族に話してみました。
すると、「もう、いらないんだけど」という回答が…。
聞いてみるもんですね!
惰性で置かれているモノたちには、リビングからどいてもらうことにします!


私が本当に求めていることは、「自分の好きなモノに囲まれて暮らすこと」。
…なのに、自分の「好き」が何なのかはっきりしていなかったせいで、本棚ひとつ変えるにもなかなか行動に移せなかったのです。


でも今回、雑誌を見てやっと自分の「好き」が明確になりました。
このおかげで、自分が求めていたことがはっきりと見えてきたのです。


「好き」が明確になると、自然にそれに向かって進もうとする自分がいました。


「好き」に向かって進もうとすると、今までひっかかっていたこと、たとえば「自分のためにお金を使うのはもったいない」とか、「家族のために(今や家族のためになってなかったけど)」といった思いが、「好き」に負け始めました。


そして、「好き」を実現するために、「自分を喜ばすことって大事ですよね!自分が喜べていないと、他人を喜ばすことなんてできないですよね!!」と、言い訳をする己の心の声(笑)がどんどん大きくなったのでした。


そして、

〇もはや読まれることのない本を手放すこと

〇もはやただの風景の一部となった子供の作品を思い出グッズ置き場に移動すること

無印良品で収納グッズを購入しリビングを自分が好きな空間に変えること

を決意したのでした。


「好き」という気持ちがあると、自分にとって本当に大切なことを見つけられる。
「好き」を言い訳にすると、自分にとって大切でないものを手放しやすくなる。
「好き」のパワーはすごい!と、実感しました。


次回は、「好き」のパワーを借りて、本棚のモノを減らす過程をレポートします~。


ライフオーガナイザー®の片付けでは、まずクライアントの好きなことやモノの話を聞いたうえで、クライアントが本当に大切にしているのは何かを明確にしたうえで片付けを始めます。

まさに、「好き」のパワーを借りて片付けをします。

みなさんもぜひ、ライフオーガナイザー®の片付けで「好き」のパワーを借りた片付けを体験してみてください♪


最後までお読みくださりありがとうございます。

楽しく暮らす親になりたい

片付けで、より良い暮らしのお手伝いをする、ライフオーガナイザー®️のuricoです。


ずいぶん前の話になりますが、久しぶりに実母とランチに行きました。

お店はこちら↓

tabelog.com

上品だけと、決して薄味すぎない味付け。
一品一品丁寧に作られたお料理。

大満足のランチでした!
母と一緒にあれこれ話しながら、美味しいランチを楽しみました。


何よりも嬉しかったのは、母が

「美味しい」

と、何度も言いながら食べてくれていたこと。
とても良い時間が過ごせたな~、と幸せな気持ちになりました。


年々小さくなっていく母…。

足腰も弱くなり、杖をついて歩くようにもなりました…。

それでも、私のことを気遣ってくれて、私の話に笑ってくれるのは昔のまま…。

そんな母でいてくれていることがどんなにありがたいことか。

改めて、感謝の気持ちが込み上げてきました。


帰り際に母が、

「楽しかった~」

と言ってくれたことが、これまたすごく嬉しかったです。


私は、自分の親(特に母)が楽しんでいる姿を見ると、嬉しい気持ちになります。

親が楽しんでいると、嬉しいだけじゃなくて、なんだか安心します。

いつもなんだか大変そうな人が、楽しそうにしている姿を見ると、

「よかった、楽しい時間もとれてるんだね。」

という気持ちになり、ホッとします。


親が「子供のために」と自分の楽しみを犠牲にしながら、子供のことばかりに一生懸命になるより、

「私は私で楽しく過ごしているよ。だから、あなたはあなたで楽しく過ごしてね。」

と、子供に言える親になるほうが、実は「子供のため」になるんじゃないかな~と、私は思っています。

親がご機嫌ナナメな感じで、自分のことばかり気にかけてくれていても、ちっともありがたくない…。

それより、親が楽しそうな姿を見せてくれると、それだけで自分も楽しい気持ちになれるし、安心して、自分も楽しいことができる。

そして、楽しいことができると、いろんなことにヤル気がでてくる気がします。


だから私は、楽しく暮らしている姿を子供に見せ続けられる親を目指したい…!と思うのです。

どちらかというと、自分を楽しませることが苦手なので、余計にそう思います。

そして、片付けを通して、暮らしを楽しめるママを増やしたい!

まずは、私自身が暮らしをもっと楽しむために、自宅リビングを片付けたいと思います。

リビングに不足している、私の「好き」を増やすぞ~!!


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ビギナーズセミナー in東京

こんにちは~。

ライフオーガナイザー®️初心者マークのuricoです。


先日、スーパーシティ東京で、ビギナーズセミナーを受講してきました。

講師は、私が憧れているオーガナイザーのひとり、宇高有香さん!
https://uchikara.net/


セミナーでは、マナー、身だしなみ、やってはいけないことなどを教えていただきました。


講中ひたすら、

「かっこいい~!!宇高さん、かっこよすぎる~!!!」

と、心の中で叫び続けてしまった私…


ご自身で道を切り拓いて来られて、今や多方面で活躍されている宇高さん。

実際にお会いした印象も、とても堂々とされていて、オーラがあって…

本当に期待どおりの素敵な方でした!


そんな方が話される経験談やアドバイスは、とても説得力があり、どのお話しも

「メモれ~!!」

と思うようなことばかりでしたが、その中で特に印象に残ったのが、


「行動して、経験してこそ自信が生まれる」


「自分で戦略を考えながら、努力をする」


という言葉でした…


日々の積み重ねが大事なんだな…

と、改めて思いました。


たくさん経験して、

苦労して、

学んだからこそ、

宇高さんにはあの堂々とした雰囲気とオーラがあるのだな~!ということが、伝わってきました。


色々と学びの多いセミナーでしたが、

今回の最大の収穫は…

「宇高さんのように堂々とした雰囲気が出せるくらい、自信を持ってサービスが提供できるようになりたい!」

「そうなるために、たくさん経験して、たくさん学びたい!!」

と、思えるようになったことです。


早く現場に出てみたい!!

という気持ちが急速に盛り上がりました。


そして、セミナーの一週間後、勇気を出して、
保育園時代からお付き合いのあるママ友グループに、片付けモニターの募集をしてみました。


…そしたら、ありがたいことに、

3名の方からモニターになってくださるとのお返事が!!


すごく嬉しかったし、モチベーションが爆上がりしました!


初めてのオーガナイズは来年の1月からです。

正直ドキドキです…。


モニターさんに喜んでいただける片付けができるよう、今からしっかり準備をして臨みたいです!


一緒に受講した東京のオーガナイザーさんたちも、とても温かく素敵な方ばかりでした。

楽しく一緒に受講させていただくことができて、本当にありがたいな~と思えるひとときを過ごすことができました。


最後にひと言。


「オラ、東京さ行ってよがった~!!」


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

オーラが出まくっている宇高さんとのツーショット!

東京テンパり物語

こんにちは~。

ライフオーガナイザー®️初心者マークのuricoです。


先日、ビギナーズセミナーに参加してきました~。

ライフオーガナイズのサービスを始めるために必要な知識や、心得を教えていただくセミナーです。


愛知県在住の私ですが、参加したセミナーの開催地は

な、なんと、

T・O.・K・I・O!!


そう、スーパーシティ東京で、
憧れのライフオーガナイザーのひとり、

宇高有香さん
https://uchikara.net/

のビギナーズセミナーを受講してきたのです。


10時スタートの講座に間に合うよう時間に余裕を持って出かけるはずが、まさかの寝坊。

しかし、時間設定に余裕を持たせておいたので、余裕余裕♪

楽勝で新幹線に乗車。

…と、ここまではよかった。


…東京は魔物です。

新幹線から在来線の乗場までのルートを予習したにもかかわらず、ラビリンス東京駅で、見事に道に迷いました…。


約2名の駅員さんにルートを尋ねて、なんとか乗りたかった在来線のホームにたどりつき、やれやれ…


と、安堵したのもつかの間、まさかの乗車予定の電車が10分遅れ!!

この後も乗り換えがあるし、10分後の電車に乗ったら開始時刻に到着できないかもしれない…。


のお~!!!


たまたまホームに入ってきた電車があったので、

「同じ方面だからこれに乗ればいいのだ!」

と、少しホッとしながらそれに乗ろうとしたら、「成田エクスプレス」との表示が…。


そう、いろんな駅をすっとばして、成田空港まで連れていってくれるアノ特急電車…。

私の降りたい駅は2駅先なので、これは絶対のったらアカンやつ~!!


ひぃぃ~!!!


…完全にテンパリました。


まずは、遅れることを宇高さんに連絡すべし…
と思いメッセージを送信。

…そしたら、少し気持ちが落ち着きました。


成田エクスプレスの次に到着した各駅停車の電車に乗り、2駅先で順調に乗り換え完了。


最寄駅から会場のマンションまで、宇高さんが事前に細かく案内してくださっていたおかげで、なんもか無事にたどり着くことができました。

そして最終的には、講座開始3分前に、滑り込みセーフ!


いや~!

会場にたどり着くまでにこんなヘトヘトになるとは!!

東京は恐ろしい街ですわ!!


…と、すべて東京のせいにしたいところですが、このヘトヘトの原因は私にございます。ハイ。


と、いうわけで、今回の反省点を下記にまとめました。


①東京駅の新幹線出入口とメイン改札口の名前&位置関係を事前に把握しておくべし


位置関係はコレでチェック↓
東京駅構内図・周辺案内図|Tokyo Station City



私は自分が利用する在来線の入り口が丸の内中央口の横にあることを知っていて、「丸の内中央口」の案内板に従えばいい、と思っていました。

ところが、新幹線のホーム階段に「八重洲中央口」の案内板しかなくてあせりました。

南が八重洲中央口、北が丸の内中央口、そして南北は中央通路でつながっている、ということがわかっていれば、あせって駅員さんに
丸の内中央口の行き方を聞くこともなかったでしょう。


②列車は遅延することがあることを心得るべし


日ごろローカルな地下鉄を利用しているので、列車の遅延って1年に1度あるかないかのレアな出来事だと思っていました…。
でも、遅延はちょこちょこあることなんですね…。

これからは、新幹線を降りる少し前に遅延情報を確認しておくようにしたいと思います。

新幹線を降りる前に列車の遅延を把握していれば、別ルートを選んで、その路線の駅が東京駅のどこにあるのか予習できますもんね。

東京はたくさんの路線があるから、目的の駅までのルートが複数あることが多いのです。


そして、列車のネット案内は、これまで「ジョルダン」を利用していましたが、「駅すぱあと」に変えました。

なぜなら、画面レイアウトがシンプルで文字が見やすいから。

細かい情報が表示されていても絶対に見落とすタイプなので(笑)、情報量は少なめで。

自分に合った乗換アプリにすることも大事かも!ということに、今回気づくことができました。


反省点は以上ですが、何よりも大事なのは、やっぱり「時間の余裕」ですね。

寝坊をしたけど何とか間に合ったのは、時間の設定に余裕を持たせていたからに他なりません。

時間がないとあせってしまう性格なので、時間に余裕を持たせて行動することが私にとっては非常に重要!!

今回は時間に余裕はあったものの、いろいろあって、結局あせっちゃったんですけどね…。

自分を知って、自分に合ったやり方で行動することは大事だな~って、改めて思いました。


次回は、ビギナーズセミナーの報告をさせていただきますね~♪

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!!

ここからが本番!

こんにちは。uricoです。
大変、大変ご無沙汰しております。


このたび、やっと、ライフオーガナイザー1級認定の再試験に合格することができました。


昨年の不合格から約一年…

約一年前、不合格の連絡があった直後に職場異動が決まり、勤務先も仕事もガラリと変わりました。

その後、慣れない仕事にあたふたしながら、自分の力不足を実感しまくる日が続きました。


ライフオーガナイザーの試験に合格できなかった自分…

新しい職場でまともに仕事ができない自分…

公私ともに、できない自分…

そんな状態が恥ずかしいような、情けないような…

そうこうしているうちに、仕事がどんどん忙しくなってきて、心の余裕がなくなってきました。

気持ちが「ズドーン!」と落ち込みました。

すっかり暗いトンネルの中に入りこんでしまったような気持ち…。


でも、ある動画を観て、そんな気持ちがひっくり返りました。

その動画がこちら↓

https://youtu.be/__Mg0G1WsBoyoutu.be


本の紹介動画なのですが、紹介された本の登場人物のセリフが、トンネルに引きこもり中の私の胸に響きました。


「最初からかっこよくできることなんてないんだよ」

「かっこよくできるようになるまでやるんだ」

「そしたら"恥ずかしい"は"かっこいい"になれるんだよ」


このセリフのおかげで、

今はかっこよくできていなくてもいいんだ。

かっこよくできるようになるまで、やり続けることが大切なんだ。

と、いうことに気づきました。


そしてその瞬間、私の心はトンネルの外に出ていました。


「かっこよくできるようになるまで」の自分は正直かっこ悪い。

でも、かっこ悪い自分は、結果ではなく過程。

最終的にかっこよくなれれば、それでイイ。

本当にかっこ悪いのは、かっこ悪い自分を避けて、やることから逃げることなのかもしれない…


そう考え始めたら、積極的に行動する勇気が湧いてきました。

勇気を持って仕事をするようになったら、新しいことも、周りの人にガンガン質問しながら進められるようになりました。

そのおかげか、以前より仕事のスピードが早くなってきました。


一時は会社から帰ると精神的にヘトヘトで、

「ライフオーガナイザーの試験に合格して副業するなんて、ムリだわ…」

と、弱気モードになっていたこともありました。


でも、今は

「できる気がする!」

そう思えるようになりました。


この一年は、自分のかっこ悪い姿をまざまざと見せつけられ、キツい思いをしました。

でも、「できない」という気持ちから、「できる」という気持ちに変換できたことは、とても大きな収穫でした。


ライフオーガナイザー1級認定試験に合格し、やっとスタート地点に立ちました。


今はできていなくてもいい。
できるようになるまで、やってみよう。


そんな気持ちで、これからもあきらめず、前に進んでいきたいと思います。

そして、そんな気持ちで、お客様に寄り添ったサービスを提供できる人になりたいと思います。

ここからが本番!

今を大切に

こんにちは~。

ライフオーガナイザー1級の取得を目指しているuricoです。


最近、会いたい人に会えないという状態が、ストレスになってきました。

友達、親、異動前の職場の仲間…

話したいことがたくさんあるのに、なかなか会うことができません。


先日なんだか急にさびしくなって、長男の前で思わず、

「早くコロナ終わらないかな」

「会いたい人に会えなくて寂しいわ…」

とボヤいてしまいました。


すると、長男が

「こんな面白いおにいちゃん(←自分のこと)がいるのに?」

と、言って、ヘンな(笑)笑顔を見せてくれました。


その時、ハッと目が覚めました。

そっか、そうだよね!

今、こうやって家族と元気に暮らせてる!

それだけでも十分ありがたいのに、最近なんだか、満たされない気持ちで過ごしてしまっていたかも。


ここ数年…

よりよく生きたい!
将来のために準備しなきゃ!!

そんな思いが強すぎて、今の幸せを意識してこなかった気がします…。

さらに去年からは、コロナも含めて公私共にいろいろあったので、それを乗り越えるのに必死すぎたかも。

足元にある幸せをスルーしていた…

そんな、自分に気づくことができたのです。


長男のヘンな笑顔のおかげで(笑)!


母が元気じゃないと心配してくれる息子がいてくれる。

元気に過ごしてくれている家族がいる。

弱っているけど、なんとか元気に生きてくれている親がいる。

自分が前に進むことばかり考えすぎて、周りが見えていなかった。
そして、今の自分を否定していた…。

今と、今の自分をもっと大切にしよう。

今の幸せをしっかりかみしめよう。

今の状態が過程ではなく、かけがえのない大切な瞬間なんだ。


そう思ったら、

なんだか、とっても満たされた気持ちになってきました。

ヘンな笑顔、ありがとう!


f:id:age100lifestyle:20210604204721j:plain

人工芝にしてみました

ライフオーガナイザー1級取得を目指しているuricoです。


ここ1年くらいで、我が家の芝生が荒れてしまいました。


原因は日照不足。

コロナによる在宅勤務のおかげで、

駐車場に自家用車が停めっぱなしの日が増えたり、

庭の木が伸びたりで、

我が家の芝生に日が当たりにくくなってしまったのです。


芝を張り直そうと思いましたが、夫と相談の結果、ここは思い切って人工芝に替えよう!ということになりました。

この1月から私の職場が変わり、通勤時間がこれまでより往復80分も増えてしまったので、夏場の毎日の水やりが正直しんどい・・・。

夏の暑い日に水やりができないと、

「こんな暑い日に水やりできていない・・・」とブルーになるのもめんどい・・・。


芝生たちよ、ごめん~!!


と、一応謝ってから、夫とカインズへ。

人工芝・U字ピン・防草シートを購入してきました。

人工芝
【リアル人工芝】本物のような質感の人工芝|ホームセンター通販【カインズ】

U字ピン
リアル人工芝用U字ピン 40P|ホームセンター通販【カインズ】

防草シート
高密度防草シート 1×10m 黒|ホームセンター通販【カインズ】


U字ピンを固定するために使うトンカチは、自前のものを使用。

まずは、瀕死の芝生をはがす作業から!


・・・と、これが意外と重労働。

ヒーヒー言いながらはがしているとき、あることに気づきました。

芝生をはがした後、コンクリ―トと芝生ゾーンに段差ができるので、土で段差を埋めなければいけないのでは・・・?

夫がダッシュでホームセンターに走ります。

マッハで土を購入。


芝生をはがす作業だけで2時間ちかくかかったでしょうか・・・。

そこから1時間以上かけて段差を土で埋めました。

また、同時進行で人口芝をカットする作業もありまして・・・。

これまた、メートル単位で切るので大変な作業!


もう夫婦だけでは間に合わず、子供たちにも手伝ってもらいました。

人口芝のカットするとき、うちにあるキッチンばさみで切ったのですが・・・・きちんと切れるカッターやはさみを使うべきでした!!


休日の13:00頃から作業を開始、19:00の時点でも作業は完了せず(疲れるから休憩もいっぱいしちゃったので)。


結局、別の日に夫が一人で続きの作業を3~4時間行って、やっと終了~


そして、こんな感じに仕上がりました。


駐車スペース

植木ゾーン


「あ、うん、人工芝だね…」と、わかってしまいますが(笑)とにかく、自分がラクすることを選びました。

荒れた芝生より、きれいな人工芝の方が自分の気分が上がるので。

そして何よりも水やりがんばらなくていいので!

人工芝にしてよかった~。


今の心地が良い状態は、人工芝で整っている状態ですが、生活パターンが変わって時間に余裕ができたら、自然の芝生が心地良くなるかもです。

その時はその時で、変えていけたらいいな、と思います。


でも、自分でやるのはもうイヤだ!!

今度庭をどーこーするときは、業者さんにお願いすることにします!